
2050年に深刻化するとされる「世界の水不足」問題。その解決に本気で挑戦をする DG TAKANO のグローバルなソーシャル&ビジネスインパクトの挑戦。
目次
・プロジェクト背景
・これまでのプロダクト
・本プロジェクトの挑戦2024
・これからの挑戦
・プロジェクトメンバーとプロジェクト詳細2024
– プロジェクト背景 –



これから訪れる世界100億人時代。水不足、食糧危機、そしてそれが原因で生まれる紛争などが、これからの最も深刻な社会課題の1つと言われている。またこれらの課題は連動をしており、現在地球上に存在する真水の70%が食糧生産に使われていることを考えると、そもそも水問題を解決しないと食糧危機は解決できない関係性となっています。
– これまでのプロダクト –




世界に水不足問題解決に対して、dg takano がイノベーションを起こして開発をしてきたプロダクトが2つある。1st イノベーションは最大90%節水できる蛇口「Bubble90」。2nd イノベーションは洗剤を使わずに水だけで油汚れを落とせるお皿「meliordesign」。これらのプロダクトを組み合わせることによって、水を95%以上節水することが可能となります。
参考:Bubble90 / meliordesign
参考:dg takano ファクトリーストアの様子






– 本プロジェクトの挑戦2024 –

我々は2023年から、DG TAKANOの戦略顧問としてブレインチームにジョイン。DG TAKANOの長期視点の大戦略、大戦略実現に向けた経営・組織変革、既存ビジネスのグローバルマーケティング、ミラノサローネを活用したグローバルブランディング、サウジアラビア国家プロジェクト、ヤマダデンキ・Wipsawとの戦略的業務提携、国内新規ビジネス立ち上げ支援、アメリカ上場を目指した挑戦などを並走してきました。
参考:テレ東Biz NEXTユニコーン、ミラノサローネ、ミラノ工科大学

– これからの挑戦 –




これから最も力を入れていく挑戦が、世界一の環境先進都市を目指すサウジアラビア巨大国家プロジェクトへの参画。現地財閥企業と協定を締結し、キッチンから出る排水や食品残渣を100%循環させて農業肥料に変える循環システムの開発を進めています。
3rdイノベーションをとして挑戦をするmeliorsystem。節水ノズルの bubule90、水だけで汚れが落ちる食器 meliordesign に加えて、ディスポーザーやバイオタンクを組み合わせた新しいインフラモデル。これが実現すれば、大量のエネルギーを使ってつくられている膨大な水の節約だけではなく、二酸化炭素抑制、フードロス削減、窒素循環の問題など、世界の大きな6つの社会課題の同時解決につなげることができます。
参考:サウジアラビアギガプロジェクト_THE LINE / KING SALMAN PARK
参考:テレ東Biz NEXTユニコーン_2024.05.07
近年はメディアからの注目も高まっているDG TAKANO。非公開の挑戦もまだまだたくさんあります。今後の挑戦、およびソーシャル&ビジネスインパクトにもご注目ください。お楽しみに!!
– プロジェクトメンバーと2024概要 –
PROJECT MEMBER 2024
● Shinji OHATA:ブレインパートナー、各種戦略設計、プロジェクトプロデュース、MVV・コンセプト開発、欧州ビジネスパートナリング
● Yuri MIKAMI:各種プロジェクトマネジメント、ミラノサローネ計画・現地交渉、WEBディレクション、ムービーディレクション
● 社外パートナー:Miyu TANAKA( PR・コミュニケーション )、Futoshi TAKASHIMA・EPOCH( ムービー制作 )、DANS( サローネ出展支援、ブースデザイン・現地設営 )
プロジェクト詳細 2024
A. ブレインパートナー( 戦略顧問 )
( 2023.05 – 2025.02・現在進行中 )
・DG TAKANOの長期大戦略
・既存事業の国内&グローバル事業展開
・国内マーケティング&各種施策展開
・ミラノサローネ挑戦などのグローバルブランディング
・サウジアラビアでの国家規模プロジェクト
・ヤマダデンキ・Wipsawとの戦略的業務提携
・国内での新たなビジネスモデルの立ち上げ
・大戦略実現のための経営・組織変革
・アメリカ上場を目指した挑戦
など
B. ミラノサローネ挑戦
( 2023.10 – 2024.05 )
・中長期のグローバルマーケティング&ブランディング戦略策定
・meliordesignのコンセプト開発
・欧州ビジネス展開のための戦略設計
・欧州ビジネスパートナリング支援
・コミュニケーション戦略策定(欧州・国内)
・ミラノサローネ対応( 出展エリアの分析・戦略設計・場所の確保、来場者ジャーニー設計、戦略的ブース設計・デザイン・施工、各種出展手続き・現地交渉・ロジスティックス・会期中の現地対応 )
・グローバル広報・PR、メディア対応
・各種クリエイティブ開発(WEB・ムービー・他)
など
※ 本プロジェクトは、MAD | Makaira Art&Design で実施をしています。