ABOUT
SDGsを “THINK” から “ACT” へ
時代は今、SDGs2.0時代。
議論をしているだけでは世の中は何も変わらない。
世の中を変えていくためには、ソーシャルグッドを実際に、具体的に、試行錯誤を繰り広げながらも、1つ1つ社会に実装していくことが大切です。
現代に残されている社会課題を「ビジネス」という持続可能な方法解決していくのは、今の時代を生きるビジネスパーソンの使命。
「いつか、誰かがやってくれる」
ではなく
「今、自分たちがやっていく」
O ltd. は、そういう志のみなさんと共に、ソーシャルグッドな未来社会創出に挑戦していきたいと思っています。
O ltd. CEO 大畑慎治
CEO/ソーシャルグッドプロデューサー
大畑 慎治 / Shinji Ohata
ー これまで ー
大阪大学大学院にて工学修士を修了後、大手メーカーに入社。会社からのミッションではなく、企業と社会のあるべき未来を自らが考え形にしていく特殊部隊で、10年間イントレプレナーとして新規創出業務に従事。自社リソースに頼らない異業種・異業界連携や産官学民連携などのコレクティブインパクトを得意としながら、ゼロベースで新たな研究分野、新商品、新ブランド、新規事業などを立ち上げ続ける。並行して、宝塚造形芸術大学大学院 デザイン経営修士(MBA in Design)を主席で修了。
その後、ブランドコンサルファームのストラテジックプランナー、新規事業コンサルファームのグループディレクター、ソーシャルクリエイティブグループの執行役員 兼、事業・ブランド戦略本部長として、様々な業界で新たな産業・事業・市場・ブランドを生み出す仕事に従事。
2016年以降は、社会課題解決やソーシャルインパクトを目的としたソーシャルグッド領域にフォーカス。これまでの経験をもとに、大手企業、ソーシャルベンチャー、社会起業家、国際NGO、パブリックセクター等に対して、経営変革、事業・ブランド開発、産業・マーケット創出、コレクティブ・インパクト、顧問・アドバイザリー等を手がける。
2019年 O ltd. (合同会社O)を設立。
2021年 MAD | Makaira Art&Design を立ち上げる。
キャリア詳細は「HISTORY」参照
ソーシャルグッドに対する大畑慎治の考え・気づき・想い(準備中)
ー 現在 ー
【 O ltd. | 合同会社O 】
・O ltd. CEO / ソーシャルグッドプロデューサー
・MAAHA 社外取締役
・DG TAKANO( meliordesign )戦略顧問
・IDEAS FOR GOOD 外部顧問
・taliki アドバイザー
・QUINTBRIDGE メンター
・ゆる顧問( おてつたび、タイガーモブ、感覚過敏研究所 )
・日本シニアデジタルサポート協会 理事
・ここちくんアーティスト
【 MAD | Makaira Art&Design 】
・MAD | Makaira Art&Design 代表
・ザ・ソーシャルグッドアカデミア 代表
・MAD SDGs プロデューサー(Youtube)
【 学術関係 】
・早稲田大学ビジネススクール「ソーシャルイノベーション」担当
・早稲田大学 Life Redesign Colledge「SDGsとソーシャルビジネス」担当
・早稲田大学マーケティング&サステナビリティ国際研究所 招聘研究員
・文部科学省 卓越大学院プログラム「事業創造演習」Prof.
大畑慎治の各種SNSはこちら
ここちくんの各種SNSはこちら
ソーシャルプロジェクト(本業外)
2018 Social Out Tokyo 立ち上げ
2018 社会起業家のための「ゆる顧問制度」スタート
2019 早稲田大学ビジネススクール 講師就任 「ソーシャルイノベーション」担当
2019 早稲田大学マーケティング&サステナビリティ国際研究所 招聘研究員 就任
2019 ぴんとん 渋谷サステナブルアワード2019 受賞
2021 MAD SDGs(YouTube)スタート
2022 Beyond SDGs 連載スタート
2022 ザ・ソーシャルグッドアカデミア 立ち上げ
2024 QUINTBRIDGE メンター就任 「ソーシャルグッドな事業開発ゼミ」担当
2024 社会起業家のための「かばんもちプロジェクト」スタート
2025 QUINTBRIDGE 「ソシャっていいとも!」スタート
2025 早稲田大学 Life Redesign College 講師就任 「SDGsとソーシャルビジネス」担当
COMPANY
社名 |
合同会社O(オー)/ O ltd.(オーリミテッド) |
CEO | 大畑慎治 |
所在地 | 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階SHIP |
設立 | 2019年9月 |
事業内容 | 社会課題解決やソーシャルインパクトを目的とした以下業務 ① 大手グループ・大手企業経営のソーシャルシフト・組織変革・SX ② ソーシャルベンチャー・社会起業家のビジネス社会実装 ③ 国際NGO、NPO、パプリックセクターの事業支援 ④ ソーシャルビジネスの創出・共創支援 ⑤ 企業ブランド・事業ブランドの開発・変革 ⑥ コレクティブインパクト型ソーシャルインパクトプロデュース ⑦ 新たなソーシャルチャレンジャー創出・コミュニティ構築 ⑧ 新規マーケット創造・産業構造のリデザイン ⑨ 顧問・アドバイザリー支援 |
取引銀行 |
三菱UFJ銀行 五反田支店 |