HISTORY

O ltd.(合同会社O) 及び 大畑慎治 の沿革です。
「主な実績」はクライアント情報のため一部のみを掲載しています。

2025


大手サステナビリティ変革_2
サステナビリティ×ウェルネス経営

大手グループ_サステナシフト3 Phase2の実行運営
世界の水問題解決3_サウジギガプロジェクト
地熱発電_国内 Road to 1GW プロジェクト
早稲田LRC「SDGsとソーシャルビジネス」講師 就任
「ソーシャルグッド×エンタテイメント」本格検討スタート

主な実績 2025_NOMURA
  • 野村HD SX中長期戦略設計2025 アップデート
    – プロジェクト2024(第1期)の振り返り
    – 長期経営方針を踏まえたプロジェクト方針の再定義
    – グループ内組織・部署の相乗的組織設計
    – 各種戦略方針・施策のアープデート
  • 野村HD_大手企業のサステナビリティ浸透調査、各企業との意見交換会、整合分析
  • 野村HD_サステナ番組_みんつなチャンネル_総合プロデュース・ファシリテーション(サステナ博士役)・制作・運営
    – 5_サーキュラーエコノミー:出演_ECOMMIT 山川咲、京都工芸繊維大学 水野大二郎、大畑慎治
    – 6_ゴミ分別にせまる:出演_滝沢秀一(マシンガンズ)、世良マリカ、大畑慎治
    – 7_旅とホテルとサステナ:出演_加藤佑(ハーチ代表取締役・IDEAS FOR GOOD)、海老沼悟・菅原洵(庭のホテル)、大畑慎治
    – 8_都市開発とサステナ:出演_野村不動産HD 都市開発部門の皆さま、大畑慎治
    – 9_サステナビリティ経営2:出演_永田暁彦(UntroD・元ユーグレナ代表執行役員CEO)、大畑慎治
    – 10_サステナ浸透振り返り:出演_松原明日香(野村不動産HD サステナビリティ推進室)、大畑慎治
    – 11_ウェルネス経営:出演_新井聡(野村不動産HD 代表取締役)、前野隆司(武蔵野大学教授)、大畑慎治
  • 野村HD サステナサイト_みんなで、つなぐ!_年間記事の企画運営
  • 野村HD みんなで、つなぐ!わくわくエンジョイデー_企画・プロデュース・運営
  • 野村HD サステナビリティ事例集制作
  • 野村HD 資源循環プロジェクト_資源を、つなぐ!_企画・プロデュース・運営
  • 野村HD 資源循環プロジェクト_資源を、つなぐ!_サイト制作
  • 野村HD 資源循環プロジェクト_資源を、つなぐ!_プロジェクトムービー制作
  • 野村HD サステナ取材ツアー_宮崎&鹿児島プロデュース
  • 野村HD 「ウェルネス・D&I」WEB制作
  • 野村(株)インクルーシブワークショップ
主な実績 2025_他
  • BASEROAD CAPITAL × ふるさと熱電_地熱発電_Road to 1GW プロジェクト
  • dg takano_戦略顧問(第3期)・包括的経営アドバイザリー
  • おてつたび_MVV&ロゴリニューアル
  • 西部ガス_新規事業創出プログラム支援
  • 味の素 _
  • 大和ハウス_
QUINTBRIDGE 2025
MADプロジェクト 2025
  • アーティスト×社会起業家 Talk #1_青山悟 × アックスヤマザキ 山崎一史、ファシリ:渡邊英弘・大畑慎治
  • アーティスト×社会起業家 Talk #2_岡田裕子 × TERA Energy 竹本了悟、ファシリ:渡邊英弘・大畑慎治
  • アーティスト×社会起業家 Talk #3_齋藤帆奈 × ユーグレナ 鈴木健吾、ファシリ:渡邊英弘・大畑慎治
  • アーティスト×社会起業家 Talk #4_團上祐志 × SEAMES コミンズ・リオ、ファシリ:渡邊英弘・大畑慎治
  • アーティスト×社会起業家 Talk #5_西山美なコ × 感覚過敏研究所 加藤路瑛、ファシリ:渡邊英弘・大畑慎治
ビジネススクール 2025
メディア・登壇・他 2025

2024


大手サステナビリティ変革_1
グループ横断中長期プロジェクト開始

大手グループ_サステナシフト2 Phase1の実行運営
世界の水問題解決2_戦略方針・事業変革・ミラノサローネ
大手グループ_グローバルヘッドオフィスプロジェクト
QUINTBRIDGE「ソーシャルグッドな事業開発ゼミ」開始
「カルチャープレナー」本格検討スタート

主な実績 2024_NOMURA
  • 野村HD SX中長期戦略設計2024
    – 中期経営計画とSX(サステナビリティトランスフォーメーション)を踏まえた相乗的プロジェクト設計
    – グループ変革・組織変革・事業変革・社内浸透・社外発信・人材育成に関する全体&各種戦略方針策定
  • 野村HD グループ全体のサステナ浸透意識調査
  • 野村HD サステナプロジェクトサイト&イントラサイト「みんなで、つなぐ!」開発
  • 野村HD サステナサイト_みんなで、つなぐ!_年間記事の企画運営
  • 野村HD サステナ取材ツアー_企画プロデュース_東京
  • 野村HD サステナ取材ツアー_企画プロデュース_京都
  • 野村HD サステナ取材ツアー_企画プロデュース_徳島&香川
  • 野村HD ARUMON WEEK_企画プロデュース
  • 野村HD 浜松町トライアルオフィス_企画プロデュース
  • 野村(株)BLUE FRONT SHIBAURA(芝浦プロジェクト) サーキュラービジョン策定
  • 野村(株)BLUE FRONT SHIBAURA(芝浦プロジェクト) キービジュアル開発
  • 野村(株)BLUE FRONT SHIBAURA(芝浦プロジェクト) サステナ記事運営
主な実績 2024_dg takano・他
  • dg takano 戦略顧問(第2期)
  • dg takano_dg takanoの中長期事業戦略設計、グローバルマーケティング&ブランディング戦略
  • dg takano_melior designの戦略&コンセプト設計支援
  • dg takano_欧州ビジネス展開企画支援
  • dg takano_ミラノサローネ挑戦
    サローネ調査分析、事業戦略、ブランド戦略、コミュニケーション戦略、コンセプト立案、ブースコンセプト・造作・運営、ムービー制作、WEB制作、広報・PR、メディアリレイション、他
  • dg takano_国内事業展開支援
  • dg takano_新規コンサル事業立ち上げ支援
  • dg takano_包括的経営アドバイザリー
  • 味の素 グローバルヘッドオフィスプロジェクト
  • 三菱商事 センスアウト・ソーシャルグッド基点の新規事業プログラム
  • 富士通 SDGs&GRiP支援
QUINTBRIDGE 2024
MADプロジェクト 2024
ビジネススクール 2024
メディア・登壇・他 2024

2023


世界の水問題解決の挑戦
dg takano 戦略顧問 就任

大手グループ_サステナシフト1 中長期戦略設計
世界の水問題解決1_グローバル戦略・ブランド戦略
大手企業_ソーシャル事業開発プログラム
国際NGO_サステナブルコットンプロジェクト
NPO_戦略・運営アドバイザリー

主な実績 2023
  • 野村不動産グループ サステナビリティ浸透プロジェクト_戦略方針&中長期プロジェクト設計
  • dg takano 戦略顧問(第1期)
  • WWF サステナブルコットンプロジェクト
  • TOPPAN ソーシャルグッドな新規事業企画支援
  • 三菱商事 センスアウト&ソーシャルグッド新規事業プログラム
  • 母親アップデートコミュニティ アドバイザリー
MADプロジェクト 2023
ビジネススクール 2023
メディア・登壇・他 2023

2022


ザ・ソーシャルグッドアカデミア
立ち上げ

大手グループ_ソーシャルビジネス企画・開発
インパクトVC立ち上げ支援、業界団体立ち上げ支援
大手企業ブランド変革6_オープンイノベーションシフト
SDGs2.0時代の連載企画「Beyond SDGs」スタート
ソーシャルグッドゆるキャラ「ここちくん」復活

主な実績 2022
MADプロジェクト 2022
Beyond SDGs 2022
ビジネススクール 2022
メディア・登壇・他 2022

2021


ソーシャルクリエイティブカンパニー
MAD 立ち上げ

大手企業_ソーシャルCVC立ち上げ支援
ベンチャー_サステナ特化グループ会社立ち上げ支援
一般財団法人_子供の貧困問題プロジェクト
大手企業ブランド変革5_研究所のソーシャルシフト
SDGs2.0時代の挑戦を届ける「MAD SDGs」配信スタート

主な実績 2021
MADプロジェクト 2021
ビジネススクール 2021
メディア・登壇・他 2021

2020


地熱発電×地域創生カンパニーの
事業・ブランド開発

公共コミュニケーションカンパニー 参画
「新産業・新規事業創出×ルールメイキング」検討開始
ソーシャルベンチャー_事業・ブランド開発支援
大手企業ブランド変革4_研究所ブランド変革
O ltd. 「ソーシャルインパクトエコシステム」設計

主な実績 2020
  • IDEAS FOR GOOD Business Design Lab. 外部顧問 就任
  • 菅公学生服 KANKO未来プロジェクト_Phase3
  • 地熱発電企業 ふるさと熱電の戦略策定・事業開発・ブランド開発支援
  • 産経新聞社 新規事業開発支援
  • NHK 太陽の子 制作支援
ビジネススクール 2020
メディア・登壇・他 2020

2019


ソーシャルグッドの社会実装カンパニー
O ltd.(合同会社O)設立

大手グループ_サーキュラーエコノミーシフト Phase2
大手グループのアクセラプログラム立ち上げ
サーキュラーエコノミーエリア開発
大手企業ブランド変革3_事業・商品・技術ブランド変革
早稲田MBA「ソーシャルイノベーション」講師 就任

主な実績 2019
  • 西武ホールディングス 企業変革 サーキュラーエコノミーシフト
  • 西武ホールディングス 新規事業 カカオ産業のリデザインプロジェクト
  • 西武ホールディングス アクセラレーションプログラム「SWING」 立ち上げ
  • JR東日本 京葉線沿線エリアのブランド変革プロジェクト(サーキュラーエコノミーエリア開発の検討含む)
  • 菅公学生服 KANKO未来プロジェクト_Phase2
ビジネススクール 2019
メディア・登壇・他 2019

2018


ソーシャル事業共創プロジェクト
Social Out Tokyo 総合プロデュース

大手グループ_サーキュラーエコノミーシフト Phase1
大手グループ_産業構造リデザイン・ソーシャルビジネス開発
大手企業_ブランド変革 2 コーポレートブランド変革
ハンガリーの国宝「豚」ブランド立ち上げ
「サーキュラーエコノミー」の本格検討スタート

主な実績 2018
メディア・登壇・他 2018

2017


ソーシャルクリエイティブグループ
執行役員 就任

事業・ブランド戦略本部立ち上げ
大手企業_新規事業開発プロジェクト Phase2
大手企業_ブランド変革 1 中長期プロジェクト設計
グローバルラグジュアリーブランド_国内ブランディング支援

「事業開発×クリエイティブアクセラレーション」確立
「SDGs×ビジネス」の本格検討スタート

主な実績 2017
  • KDDI_新規事業開発プロジェクト(8テーマ)
  • デザインアーク_新規事業開発プロジェクト(2テーマ)
  • 菅公学生服_KANKO未来プロジェクトデザイン(企業ブランド変革_2017-2022)
  • JIMMY CHOO TOKYO_国内ブランディング支援
  • おてつたび ゆる顧問 就任
メディア・登壇・他 2017

2016


料理男子・雨・農 の
新産業共創プロジェクト

共創型ビジネスリデザインファーム グループディレクター
産業構造のリデザイン・コレクティブインパクトプロデュース
大手企業_新規事業開発プロジェクト各種
「新市場創造×新規事業開発」スタイル確立
「ソーシャルグッド」の本格検討スタート

主な実績 2016
  • KDDI 新規事業開発プロジェクト(4テーマ)
  • デザインアーク 新規事業開発プロジェクト(1テーマ)
  • 富士通 インバウンド向け新規事業開発プロジェクト
  • 尾道 地域創生プロジェクト
メディア・登壇・他 2016

2015


大手企業のコーポレートブランド
コンサルティング

ブランドコンサルティングファーム 戦略プランナー
大手企業_企業ブランド変革・コーポレートブランディング

主な実績・メディア・他 2015

Before 2014


サイエンス×マーケティング
による新価値創造

大手インテリアメーカーのイントレプレナー10年
サイエンティスト×マーケターの2足のわらじ
環境インテリア事業・ブランド・商品の立ち上げ
発電床の研究・開発・商品化
感性商品の研究・企画・開発
心地・感性・五感・快適性の新規研究立ち上げ
日本感性工学会「ここち論」発表
心地ゆるキャラ「ここちくん」誕生

2014_ETERIOR事業 新商品ローンチ
  • 環境インテリアブランド_ETERIOR サイト開設
  • 新商品開発_「施設用 ETERIOR MAT EX」発売
  • 新規事業開発_ETERIOR MAT 各種メディア掲載( シルバー産業新聞 など )
  • 内装材の海外市場マーケティング
  • RUNNERS WEB広告 メガ鬼ごっこ by TOYOTA Netz with new balance
  • RUNNERS メガ鬼ごっこ挑戦(8月号 p10-p11)
  • プロボノ サービスグラント アカウントディレクター
  • ここちすとスタジオ 設立
  • ここちすとスタジオ「ここちすとブログ」スタート
  • ここちすとスタジオ WEBラジオ「めろんパンダの箱」スタート
  • ここスタクリエイターズ 立ち上げ
  • ここスタ ランニング部 立ち上げ
  • ラジオ収録「ここちくんの変人レシピ」@ニッポン放送
  • 商標登録 / 特許庁 「ここちすとスタジオ」
  • ここちくん 誕生
  • ここちくん 「4コママンガ」スタート
  • ここちくん 「ここちくんのおさんぽ In The World」スタート
  • ここちくん 「LINEスタンプ」リリース
  • ここちくん クラウドファンディング「ここちくんの絵本PJ」
  • 商標登録 / 特許庁 「ここちくん」
  • 著作権登録 / 文化庁 「ここちくん」
2013_ETERIOR事業 新商品開発・広報PR
2012_ETERIOR事業 用途開発・ルート開拓
  • 新規事業開発_ETERIA FLOOR 各種メディア放送(NHK World、BSジャパン アジアの風 など)
  • 三菱総合研究所 プラチナ社会研究会 メンバー
  • プロボノ プロボネット 経営コンサルティング&事務局
  • 関西大学 外部講師 「新規事業創出論」
2011_ETERIOR事業 立ち上げ、学会発表
  • 新ブランド開発_環境インテリアブランド ETERIR(イーテリア)の立ち上げ
  • 新規事業開発_ETERIOR FLOOR(イーテリアフロア・発電床) リリース
  • 空間における色彩心理の研究 スタート
  • 日本感性工学会 「ここち論 」発表
  • 宝塚造形芸術大学大学院 デザイン経営研究科 (MBA in Design)首席修了
  • 商標登録 / 特許庁 「ここちすと」
  • Future Wind Fashion Show 2011 モデル出演
2010_FLATSOFA ローンチ、下肢疲労研究立ち上げ
  • 新規事業開発_FLATSOFA ローンチ
  • 新規研究開発_下肢疲労研究 スタート_2010-2011
    生理指標・筋電・筋血流など2大学と研究開発 )
  • 大阪産創館 心地の測定研究部会_講演「心地の測定技術」
  • Y’s Men’s Club 講演「ここちのサイエンスとここちのマーケティング」
  • クリエイターのための駆け込み寺活動 スタート_2010-2012
  • WEBサイト「COCOCHIKUN ROOM」開設
  • Future Wind Fashion Show 2010 モデル出演
  • マラソンプライベートコーチ「誰でも3ヶ月でフルマラソン完走」_2010-2015_達成率 100%
2009_FLATSOFA 企画・開発、心地の研究立ち上げ
  • 新規事業開発_FLATSOFA の立ち上げ_2009-2011
    戦略・マーケ・企画・研究・開発・生産体制・ルート開拓・ブランディング・プロモーション
  • 心地の測定技術研究プロジェクト_2009-2012
    理化学研究所・東洋紡・村田製作所など8組織のプロジェクト
  • 新規研究開発_心地の研究の立ち上げ_2009-2012
    脳波・バイタルセンサなど 4社と研究開発
  • 宝塚造形芸術大学大学院 デザイン経営研究科 (MBA in Design)入学
  • 感性工学会 入会
  • メルマガ配信スタート「ここちくんの視点」
2008_発電床・太陽光スクリーン 研究開発スタート
  • 新商品開発_発電床(イーテリアフロア)の研究開発 スタート
  • 新商品開発_太陽光発電ロールスクリーンカーテン(イーテリアロールスクリーン)の研究開発 スタート
2007_感性商品開発、歩行感研究立ち上げ
  • 新研究開発_裏感性プロジェクトスタート
  • 新規研究開発_歩行感の研究立ち上げ_2007-2010
    筋電、筋血流、足圧、加速度など、2大学と研究開発
2006_感性商品開発、五感研究開発の立ち上げ
  • 新商品開発_感性商品開発 プロジェクトリーダー_2006-2007
  • 五感産業フォーラム 生活五感研究会 メンバー
  • 新規研究開発_足触り感の定量化研究の立ち上げ_2006-2008
    KES、多変量解析など、4大学と研究開発
  • 汚れ&摩耗の基礎研究プロジェクトリーダー
  • 多変量解析 社内セミナー 講師
2005_快適性研究スタート
  • 大阪大学大学院 工学研究科 修了
  • 大手インテリアメーカー 東リ株式会社 入社
  • 新規研究開発_快適性研究 スタート
  • 快適性研究会 参加_2005-2006
  • ありとあらゆる業界の最新のビジネス・技術リサーチと導入検討_2005-2014
PAGE TOP